瓦屋根が雨漏りしている方へ専門会社が原因と修理方法を紹介!



家の屋根が瓦で、雨漏りをしている方は是非ご覧ください。
今回は、瓦屋根が雨漏りする原因と修理方法について紹介します。

□瓦屋根が雨漏りする原因とは

雨漏りの症状別に原因を紹介します。


まずは、軒天の雨染みです。

 軒天とは、屋根の軒先を下から見上げた部分のことです。
軒天の雨染みは、多くの場合は、軒先を間違った工法でつくってしまったため起こります。


次に天井の雨染みです。
これは、原因がいくつかあります。


1つ目は、谷部、板金の穴あきです。

 谷部とは、屋根と屋根がぶつかる場所です。
ここは、雨水が1番集まる場所です。
ここに、水滴が落ちることにより、板金に穴が開き、雨漏りが起こります。


2つ目は、瓦の割れや、のし瓦の脱落です。

 瓦が割れた場合や、のし瓦が脱落すると、雨漏りにつながります。
こうなると、雨水が下のルーフィング(防水シート)に侵入します。


3つ目は、瓦のずれです。

 強風や瓦自体の重さで、瓦がずれることがあります。
特に築数十年というような屋根では、よく起こります。
瓦同士の隙間が大きくなるので、その隙間から雨水が浸入してしまいます。


4つ目は、ルーフィングの縮みです。

 ルーフィングは、雨水の侵入の最後の番人です。
これが経年劣化により、縮む、穴が開くことがあります。
こうなると、ここから雨水の侵入を許してしまいます。

□瓦屋根の雨漏りの修理の方法とは

雨漏りの原因をご紹介したところで、以下では瓦屋根の雨漏りの修理方法をいくつか紹介します。


1つ目は、瓦の補修、交換です。

 瓦が破損している場合は、瓦のひび割れの補修、割れた瓦の交換という手が取られます。
瓦の修理は、症状が早い方が費用も安いです。
早いうちから対処しましょう。


2つ目が、葺きなおし、葺き替えです。

 これらは瓦を一度すべてはがして全体的な補修をするときに使われます。

葺きなおしは、もともと屋根に使われていた瓦を再利用するやり方で、葺き替えは瓦も全て新しいものに取り換える方法です。


3つ目は、ルーフィングの交換です。

 ルーフィングが劣化している場合は、これを取り替えます。
これは、瓦の下にあるため、交換する際は、一度瓦をはがさなくてはいけません。
雨漏りへの耐久性を上げたい場合は、シート状のルーフィングを重ね張りする方法もあります。

□まとめ

今回は、瓦屋根が雨漏りする原因と修理方法について紹介しました。

瓦屋根で、雨漏りしているときは、これらを参考にしてみてください。
少しでも不明点があれば、ぜひ当社にご相談ください。



尚、弊社では毎週土曜日に屋根外壁リフォームセミナを開催しております。

そろそろの方も、これからの方も、今後の屋根外壁リフォーム計画の参考していただける内容になっておりますのでご関心のある方はお気軽にご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。


お問い合わせ

contact

外まわりのお悩みは出雲一の外装マニアにご相談ください!
  • 0120-77-4049
  • メールで問い合わせ
  • WEBからお見積もり
  • いますぐLINE相談