- HOME
- 施工事例一覧
- 外壁・屋根塗装リフォーム事例一覧
- 屋根も壁もピカピカ☆彡
屋根も壁もピカピカ☆彡
お客様のご要望 | 外装のメンテナンス時期が来たので良い塗料でメンテナンスを行いたい。(S様) |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 島根県出雲市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根 |
施工内容 | 外壁塗装・屋根トップコート施工 |
費用 | 約194万円(税込) |
工期 | 約21日 |
選んだ決め手 | ご提案頂いた塗料に魅力を感じました。 |
---|
施工前はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
工事前の全景です。 | 屋根は素焼き瓦が使用されています。カビ等の影響で黒ずんで見えます。 | 所々外壁塗膜の剥離や破損が見受けられました。 |
施工中の様子
![]() |
![]() |
![]() |
足場を設置します。 | 屋根に防カビ材を散布していきます。 | その後高圧洗浄機で屋根を洗浄します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
洗浄完了です。 | 谷部分の錆止め塗装の様子です。 | 屋根の中塗りの様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根の上塗りの様子です。 | 屋根の上塗りが完了しました。 | 保護用のクリヤー塗装です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の高圧洗浄の様子です。 | 古いシーリングを一旦撤去します。 | 撤去が完了いたしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シーリングの定着をよくするためプライマーを塗布していきます。 | シーリング充填していきます。 | 充填後ヘラでならします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
塗膜が剥離している所を補修していきます。 | 補修が終わったところです。 | 外壁の補修部分を肌合わせに吹き付けを行います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の下塗り塗装の様子です。 | 中塗りを行い・・・・ | 上塗をしていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
付帯部分の塗料密着の為に紙やすり等で研磨しています。 | 樋の研磨の様子です。 | 樋の中塗りの様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらも樋の中塗りの様子です。 | 樋の上塗りの様子です。 | 帯の研磨の様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
帯部分の下塗りの様子です。 | 帯部分の中塗りの様子です。 | 帯部分の上塗りの様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
軒天の下塗りの様子です。 | 軒天の上塗りの様子です。 | 軒天の下塗りが完了しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
土台水切りの研磨の様子です。 | 土台水切りの下塗りの様子です。 | 土台水切りの中塗りの様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
土台水切りの上塗りの様子です。細かい所は刷毛を使って丁寧に塗装します。 | 水切り完了です。 | 照明の下塗りの様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
照明の上塗りの様子です。 | 換気ガラリの塗装の様子です。 | 通気口のの塗装の様子です。中塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
通気口上塗りです。 | 破風板も研磨してから・・・・ | 破風板の下塗りの様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
破風板の中塗りの様子です。 | 破風板の上塗りの様子です。 | 上塗も完了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥が来てお困りでしたので鳥よけも設置いたしました。 | 数カ所設置しています。 | 足場を解体する前にお客さまと施工完了後の様子を見ていただきました。 |
施工が完了しました。
![]() |
![]() |
施工完了しました。 | 反対面からの写真です。外壁は平塗りで仕上げました。 |
![]() |
![]() |
屋根はとてもピカピカになり綺麗です!! | お家が生まれ変わりました! |
![]() |
![]() |
樋も綺麗になりました。 | 剥離していた塗膜を補修した後もわかりにくいほどきれいに仕上がりました。 |