雨漏りしやすい箇所とは?応急処置の仕方も解説します!



「突然雨漏りが起こってしまいどうすれば良いのか分からない」
 このようにお困りの方はいらっしゃいませんか。
雨漏りを放置していると天井や床が腐ってしまい、住まいの性能が落ちてしまいます。
そこで、この記事ではオススメの応急処置をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
g20211110000001.jpg

□雨漏りしやすい4つの場所は?

雨漏りしやすい場所は、主に「屋根」「ベランダ」「窓」「壁」の4つです。


1つ目の場所は屋根です。
 雨風の影響を最も受けるのが屋根ではないでしょうか。
瓦やスレートがひび割れることによって雨漏りが発生します。
また、台風や大雨によって突発的に発生することもあります。
g20211110000003.jpg



2つ目の場所はベランダです。
 ベランダに設置されている防水シートが劣化することが主な原因です。
ベランダで人がよく歩くことが大きな影響を与えているでしょう。
排水溝が詰まり水が流れなくなった結果、雨漏りが発生するという流れもありますので注意しましょう。
g20211110000002.jpg


3つ目の場所は窓です。
 窓ガラスと窓枠の隙間から雨が侵入することがあります。
「窓ガラスと窓枠のサイズがあっているか」や「シーリング材は劣化していないか」の2つのポイントを確認するようにしましょう。
g20211110000004.jpg


4つ目の場所は壁です。
 経年劣化によって外壁塗装が剥がれたり、シーリング材が劣化したりすることによって雨水が室内に侵入してきます。
g20211110000005.jpg

□雨漏りに対する応急処置は?

オススメの応急処置は「雨漏りが発生している場所にバケツを置くこと」と「雑巾を使って水気を拭き取ること」の2つです。



 まずは雨漏りしている箇所の下にバケツを置きます。
天井から雨漏りが発生し、外はまだ雨が降っている状態だと雨漏りしている部分を見に行くのは危険ですよね。
そのため、雨漏りしている場所の下にまずはバケツを置きましょう。



 ある程度水が溜まってくると水がはねて床にこぼれ落ちてしまいますので、定期的にバケツの水を抜くことをオススメします。
また、雨漏りしている場所が特定できる方はそこにシートを置いて室内への侵入を防ぎましょう。
g20211110000000.jpg


 次は雑巾を使って水気を拭き取ることです。
窓やサッシから雨漏りが発生しているなら、この方法がオススメです。
カーテンは濡れないように早めに取り外すか、短くまとめておくようにしましょう。

□まとめ

今回は、雨漏りしやすい場所とオススメの応急処置をご紹介しました。
今回ご紹介したのは、あくまでも応急処置です。
当社は雨漏りの修理にも対応しておりますので、本格的に修理をお考えの方はぜひご相談ください。



尚、弊社では毎週土曜日に屋根外壁リフォームセミナを開催しております。

そろそろの方も、これからの方も、今後の屋根外壁リフォーム計画の参考していただける内容になっておりますのでご関心のある方はお気軽にご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。


お問い合わせ

contact

外まわりのお悩みは出雲一の外装マニアにご相談ください!
  • 0120-77-4049
  • メールで問い合わせ
  • WEBからお見積もり
  • いますぐLINE相談