ルーフィング葺とスレート葺の違いを解説します!



「自分にピッタリな屋根材を見つけたい」
「ルーフィング葺とスレート葺の違いがわからない」
このようにお考えの方は多いでしょう。
そこでこの記事では、ルーフィングとスレートの2つの屋根材について解説します。
g20220517000002.jpg

□ルーフィングとは?

ルーフィングとは、屋根本体の下に敷くもので、屋根に設置する防水シートといえばイメージが湧くのではないでしょうか。
アスファルト製のものが多いことから「アスファルトルーフィング」と呼ばれたり、「下葺き材(したぶきざい)」と呼ばれたりします。
g20220517000000.jpg

ルーフィングは屋根の下に敷くため、目に見えず、あまり重視されない傾向があります。
しかし、これは屋根本体同様、非常に重要な建材です。
ここからは、そのルーフィングの特徴をご紹介します。

そもそも、屋根の構造は下から垂木、野地板、ルーフィング、屋根材という順番で重ねられていきます。
垂木は屋根を形作る木材で、野地板は板状の木材です。

雨が降ると、雨水は屋根材の上を流れて雨樋に集まり、排水されます。
しかしながら、屋根材が劣化していたり激しい雨が降ったりすると、屋根材の下に雨水が侵入します。
ここで、これ以上浸水を防ぐために機能するのがルーフィングです。
浸水してしまった雨水もルーフィングをつたって雨樋に集まり、排水されます。

そのため、もし天井で雨漏りが発生したら、ルーフィングが破れていたり、剥がれていたりすることが考えられます。

□スレートとは?

スレートとは、セメントや石を薄い板のように加工した屋根材のことです。
そしてスレートにはセメントでできている「化粧スレート」と、天然石でできている「天然スレート」の2種類が存在します。
重量が軽くリーズナブルであることから、日本では化粧スレートがよく用いられます。
g20220517000001.jpg

スレートの特徴は、ルーフィングより安価であることです。
また、多くの場所で使用されているため、スレートに対応している施工会社が多いことも特徴的だと言えるでしょう。

ただ、色落ちしやすいため、ルーフィングに比べてこまめにメンテナンスしなければなりません。
割れやすかったり防音性が低かったりする側面もありますので、スレートを選ぶ際には注意が必要です。

□まとめ

今回は、ルーフィングとスレートの特徴を解説しました。
あなたにピッタリな屋根材は見つかったでしょうか。
当社は出雲市周辺で外壁リフォームを承っております。
店舗ではさまざまな資料を取り揃えており、大型モニターでのカラーシミュレーションも行っておりますので、ぜひお気軽にご来店ください。



尚、弊社では毎週土曜日に屋根外壁リフォームセミナを開催しております。


そろそろの方も、これからの方も、今後の屋根外壁リフォーム計画の参考していただける内容になっておりますのでご関心のある方はお気軽にご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。


お問い合わせ

contact

外まわりのお悩みは出雲一の外装マニアにご相談ください!
  • 0120-77-4049
  • メールで問い合わせ
  • WEBからお見積もり
  • いますぐLINE相談