ガルバリウム屋根の耐用年数はどれくらい?メンテナンス時期も解説します!



ガルバリウム銅板をご検討している方はいらっしゃると思います。
屋根材選びにおいて耐用年数を考慮することは非常に重要です。
そこで、今回はガルバリウム鋼板の耐用年数やメンテナンス時期を解説します。
また、ガルバリウム鋼板の耐用年数が低下する要因もご紹介しますので、今後にぜひお役立てください。
G20220414000003.jpg

□ガルバリウム鋼板の耐用年数やメンテナンス時期はいつ?

*耐用年数はどれくらい?

ガルバリウム鋼板屋根の耐用年数は大体30年から40年です。
ガルバリウム鋼板は金属であるにもかかわらず、錆びに強い性能を持ちます。
つまり、雨や雪による外傷は少なく、錆びは滅多にありません。
そのため、最低でも30年は維持できるでしょう。

*ガルバリウム鋼板のメンテナンス時期は?

住宅を建築し、約15年を目処に屋根には欠かせない釘の寿命が訪れます。
釘は屋根の棟を固定する役割を持ちます。
気候による自然外傷によって、棟を固定している釘は次第に弱くなってしまいます。
そのため、棟板金を交換しておくと良いでしょう。

また、屋根の内部にあるルーフィングに配慮する必要があります。
ルーフィングの寿命が訪れると、雨漏りなどを引き起こしてしまいます。
ガルバリウム銅板の場合、ルーフィングの方が早く損傷しやすいため注意が必要です。
このメンテナンスの時期としては30年から40年程度見積もっていると良いでしょう。


□ガルバリウム鋼板の耐用年数が低下する要因とは?

1つ目は、海岸に近い地域である場合です。
ガルバリウム銅板は錆びに強い金属を使用していることで有名です。
しかし、海岸付近では塩害による錆びの被害を受けることはあります。
G20220414000002.jpg

2つ目は、落葉樹が多い場所です。
落葉樹による落ち葉などがガルバリウム銅板と触れてしまうことで電食作用を起こします。
そのため、銅板が早く腐食してしまいます。
できるだけ、木の葉や落ち葉を避けられる場所にすると良いです。
G20220414000001.jpg

3つ目は、低勾配である場合です。
低勾配だと水たまりができ、銅板の腐食を進行させてしまいます。
また、雨が全く当たらない地域でも埃などが流されないため、耐用年数を低下させます。
G20220414000000.jpg

□まとめ

今回はガルバリウム鋼板の耐用年数やメンテナンス時期と耐用年数が低下する要因をご紹介しました。
当社では幅広い知識を生かして適切な屋根の施工を行います。
定期的なご訪問やメンテナンスなどアフターフォローも充実しています。
もし、ご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。



尚、弊社では毎週土曜日に屋根外壁リフォームセミナを開催しております。


そろそろの方も、これからの方も、今後の屋根外壁リフォーム計画の参考していただける内容になっておりますのでご関心のある方はお気軽にご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。


お問い合わせ

contact

外まわりのお悩みは出雲一の外装マニアにご相談ください!
  • 0120-77-4049
  • メールで問い合わせ
  • WEBからお見積もり
  • いますぐLINE相談