外壁の色あせの原因とは?対策法も合わせてご紹介します!



長く住宅に住んでいると外壁の色褪せに目がいってしまうことがあるでしょう。
新築の時は綺麗で汚れも目立たたなかったかもしれませんが、5年、10年と月日が経過すると、経年劣化によって色が変わってしまいます。
そこで今回は、外壁が色あせてしまう原因と、色あせを抑えるためのポイントをご紹介します。


GG20230801000001.jpg


□外壁の色あせの原因とは?

外壁の色褪せが起こってしまう原因としては、太陽光に含まれる紫外線によるものが大きく、他には雨水に含まれる酸性雨によるものが考えられます。
外壁は常に太陽光や雨風に晒されているため、住宅において最も色褪せが生じやすいです。


太陽光や酸性雨によって色あせが生じてしまう理由としては、外壁塗装に使用されている顔料の色素が切断されてしまうことと、化学変化によって塗料自体の物質が変化してしまうことが原因とされています。


照射された紫外線のエネルギーが色素内の結合のエネルギーより大きいために塗料に使われている色素が切断され、色あせが発生してしまいます。
そのため、経年劣化で外壁の塗装の色味が変わってしまったように感じるのです。


GG20230801000000.jpg





またもう1つの原因として、化学変化によって塗料の中の成分が他のものに変わってしまい色あせが生じることがあります。
主な化学変化としては、表面の酸化が挙げられます。
塗装の表面が酸化して錆びてしまった結果、色が変化してしまいます。


GG20230801000003.jpg



□外壁の色あせ対策

外壁の色あせ対策としては以下の方法があります。


・定期的なメンテナンスによる外壁塗装の塗り直し
・色あせしにくい塗料を使う


外壁の色あせの効果的な対策は、定期的に外壁塗装を行うことに尽きます。
塗装を行うことで、外壁の表面に新しい塗膜が作られるため変色を抑えられます。
塗り直しの目安としては10年ごとに行うことが良いとされているため、新築時や前回塗装を行ってから10年が経過したあたりで外壁塗装を行いましょう。


また、外壁に使われている建材の種類や塗料によっても色あせの度合いは異なります。
色あせしにくい外壁にするためには、外壁塗装の色に気をつけることです。
外壁塗装に使う色としては、クリームやべージュ、グレーといった比較的落ち着いた色や無彩色を使うのがおすすめです。

□まとめ

外壁の色あせの原因は紫外線や雨水の酸性雨で、外部の刺激で外壁の塗料が分解されてしまったり変化したりしてしまいます。
色あせの対策としては、定期的にメンテナンスとして外壁の塗り直しを行ったりあらかじめ色あせしにくい塗料を使うのがおすすめです。
ご自宅の外壁材との相性を見極めながら、外壁塗装の色を選んでみてください。


お問い合わせ

contact

外まわりのお悩みは出雲一の外装マニアにご相談ください!
  • 0120-77-4049
  • メールで問い合わせ
  • WEBからお見積もり
  • いますぐLINE相談