吹き付け塗装とはどんな塗装?どのようなデメリットがある?



住宅を建てたばかりのときはきれいな外壁であっても、経年劣化とともに汚れや傷が目立つようになってしまうのは仕方がありません。
外壁の状態をきれいに保つためにも、定期的なメンテナンスが必要になります。
外壁の塗装にはいくつか種類がありますが、今回は吹き付け塗装についてご紹介します。

g20230903000001.jpg

□吹き付け塗装とはどんな塗装なのか?

外壁塗装には主に3種類の塗装方法が存在しますが、その中の一つに吹き付け塗装と呼ばれる塗装工法があります。
それぞれ塗装箇所や仕上げ方などの条件によって使用する工法は異なりますが、吹き付け塗装は立体的に塗装を行えるため、おしゃれな仕上がりにできます。

具体的な施工方法をご紹介すると、吹き付け塗装は専用のエアスプレーガンを使用して、塗料を霧状にして塗装を行います。
表面の形に関わらず塗装が行えるため、立体感のある仕上がりを実現できます。


吹き付け塗装の代表的な仕上げは、以下のように3種類あります。

・リシン仕上げ
・スタッコ仕上げ
・吹き付けタイル


リシン仕上げは、塗料に小さい石を混ぜたものを吹き付けるため、表面が粗い質感を演出できます。
シンプルな外壁となりますが、他の仕上げ方法に比べて汚れやすいのがデメリットです。


スタッコ仕上げは、大理石や砂を混ぜた原料を吹き付けて塗装します。
表面が粗く、重厚感を演出できますが、表面の凹凸に汚れが溜まりやすいため、定期的なメンテナンスが必要になります。


吹き付けタイルは、軽量骨材や樹脂などを混ぜ合わせた塗料を吹き付けて仕上げます。
下塗り、中塗り、上塗りの3段階の吹き付けを行い、表面の厚みと模様を出します。

g20230903000000.jpg

□吹き付け塗装のデメリット

吹き付け塗装のデメリットとしては、塗装時の塗料の無駄が多くなってしまい、コストがかかることです。
特に、塗装を行う際のエアスプレーガンから噴射される塗料は飛び散りやすく、ロスが発生します。

また、養生に手間と時間がかかってしまうこともデメリットです。
噴射時に塗料が飛び散るため、外壁の周辺の植木や建材にも念入りに養生を行う必要があります。


g20230903000002.jpg


□まとめ

吹き付け塗装とは、専用の塗装器具であるエアスプレーガンを用いた外壁塗装の工法だと分かりました。
外壁の表面に関わらず塗装が行える工法ではありますが、塗料コストがかさんでしまったり他の工法に比べて手間と時間がかかってしまったりと、デメリットもあります。
メリットとデメリットを考慮しながら吹き付け塗装を検討しましょう。


お問い合わせ

contact

外まわりのお悩みは出雲一の外装マニアにご相談ください!
  • 0120-77-4049
  • メールで問い合わせ
  • WEBからお見積もり
  • いますぐLINE相談