瓦の隙間を埋める建材は?瓦のコーキングについてご紹介!



瓦屋根は耐用年数が長いことが特徴です。

しかし、メンテナンスを全く行わないと、雨漏りの発生につながります。
雨漏りを防ぐには、瓦の隙間を埋めなくてはいけません。

そこで今回は、瓦の隙間を埋める素材、気を付けるポイントについて紹介します。

□瓦の隙間を埋める素材とは?

瓦の隙間を埋めるときには、「コーキング材」を使います。
コーキング材は、シリコンやウレタンを使った接着剤です。
シーリング材と呼ばれることもあります。

*コーキング材の役割とは

コーキング材には3つの役割があります。

1つ目は、緩衝材としての役割です。
コーキング材には弾力性があるため、接着したものが動いたときに片方に追従できます。
そのため、地震の揺れや温度変化による収縮・膨張に対応できるようになるのです。

2つ目は、接着剤としての役割です。
瓦同士の隙間のほかにも、タイル同士の隙間といった場面でも使われます。

3つ目は、防水としての役割です。
瓦の隙間はもちろん、外壁や屋根のひび割れ部分にも使われます。
雨漏りの発生を防ぐ効果があります。

使われる素材によって特性が異なっているため、ご自身が求める特性を持つコーキング材を選びましょう。

*1液型と2液型について

1液型は硬化剤の必要がなく、溶剤のみを使用するタイプのものです。
カートリッジ型で少量ずつの販売がされているため、小さなクラックの充填に向いています。

2液型はコーキング材と硬化剤の2種類の溶剤を、専用の撹拌機で混ぜて使います。
大規模修繕に向いています。

□瓦のコーキングで気をつけるポイント

瓦屋根には、コーキング材が向いていない部分もあります。

まず、瓦の横軸です。
瓦の横軸の隙間は、雨水を排水する役割を担っています。
そのため、コーキング材で埋めてしまうとその役割を果たせなくなり、逆に雨漏りの原因になってしまいます。

次に、漆喰部分です。
漆喰部分には通気性があります。
コーキング材で埋めることで、建物自体の通気性が悪くなります。

屋根裏に湿気が溜まってしまい、腐食につながってしまうので注意してください。

コーキング材は、あくまで気密性、防水性を高めるためのものです。
向いてない部分にコーキングを使ってしまわないよう気を付けましょう。

□まとめ

瓦屋根の隙間は、コーキング材を使って埋めます。
コーキング材は緩衝材、接着剤、防水の役割を果たしています。

瓦の横軸や漆喰部分など、向いてない部分にコーキング材を使ってしまわないように気を付けてください。


お問い合わせ

contact

外まわりのお悩みは出雲一の外装マニアにご相談ください!
  • 0120-77-4049
  • メールで問い合わせ
  • WEBからお見積もり
  • いますぐLINE相談